時間はかかるけれど、その「手作りの時間」が楽しいんですよね♪それに、手作りだと思う存分「丈夫に作れる」から、やめられません♪
特に手作りをお勧めするのがマスク!市販のマスクだと、「白くて味気ない」「かわいい柄のものを見つけても、お高い上にすぐにヘタってしまってコスパがよくない」などと感じたことはありませんか??
でも、手作りだと好きな柄を選べてしかも丈夫にできるんです!
今回は私が作った入学グッズ、特にマスクについて熱く語りたいと思います。よかったらお付き合い下さいね(^^)
入学グッズ作りました♪
こちらは娘のダテマキが学校で使う「図書バック」と「音楽バック」。それと、習い事のピアノの「レッスンバック」。ダテマキ本人に柄を選んでもらい、3つお揃いで作りました。一緒に手芸屋さんで生地を見てまわるひととき…楽しかったな~。いい思い出です(^^)
裏地をつけて丈夫に♪
ちなみに、2つ上の兄きんとんもピアノを習っていて、その「レッスンバック」は同じような作りの市販の既製品を購入して使っていたのですが…。そちらは早くもキルティングの糸がほつれてきたり底に穴が空いたりしたので、残念ながらつい先日処分しました。
あくまで私の知る限りではありますが、既製品のバックは大抵裏地がついていません。そして手作りと比べて傷みやすいです。
あのレッスンバック、気に入って使っていたのにな。たった2年で使えなくなって残念。
ということで、手間ひまかかって大変だけれど、今度はきんとんのレッスンバックも作ろうと思っています!
こちらは、2年前に作ったきんとんの「図書バック」と「音楽バック」です。
ガサツな男子が丸2年雑に扱っていたのですが、まだまだ使えそうで一安心(^^)やっぱり手作りだと丈夫でいいわ~~!
娘の上靴入れです。これも裏地をつけて作りました。
こちらは給食セットです。娘のダテマキが選んだ布は紫の水玉とベージュの水玉♪それぞれ2セットずつ作りました。4セットもあったら、学校に忘れてきても大丈夫!
こちらは、兄きんとんの分。1、2年生の低学年のときは車柄の生地だったんですが…。今年3年生になったので、中学年らしくちょっぴり大人っぽい星柄と迷彩柄で作りました。同じく2セットずつ作りましたよ。
きんとんが1年生のとき、懐かしいな~~。「絶対学校に忘れて来るから!」と、なぜかあの当時7セットも頑張って作ったんです(汗)今思えば、いくら忘れ物大王の息子でも、さすがにそんなに作る必要はなかったかなと(;^_^A
手ぬぐいとさらしで作る
マスク
学校の給食のときに使うマスク。マスクと言えばガーゼですよね。でも、私はこれを、手ぬぐいとさらしで作っています。
マスクの表は、百均で見つけたかわいい手ぬぐいを使って、裏はさらしを使っているんです。
手ぬぐいやさらしは、通気性があって、子ども達にとっても使い心地はよいようです。
また、ガーゼほど柔らかくはないのですがそこがミソ。ガーゼに近いけれどチョッピリしっかりした生地なので型崩れしにくいんです!
ミシンで縫うときもガーゼより楽に縫えるから、うれしくてついつい量産してしまいます。それに、繰り返しお洗濯しても全然へこたれません!(ガーゼのマスクはすぐにヨレヨレになりますよね。)
百均の手ぬぐいは本当に柄が豊富だから、子どもが喜ぶ柄を探すのが楽しいんです♪たくさん作って、お友だちにプレゼントしたら「珍しい柄だね!かわいい~!」と、とても喜んでもらえました♪
感じ方には個人差があるかとは思いますが、私は「作りやすい!丈夫!かわいい!」と三拍子そろった「手ぬぐいとさらしで作るマスク」をお勧めします(^^)
これからも
ちまちま増やしたい♪
今日は、余った布で水筒の肩ベルトを作りました。これをつけると首が痛くならないし、汗を吸い取ってくれるから便利なんです。
こういう細々としたものを作るのが大好きなので、これからもちまちまと増やしていきたいな…と思います(^^)
いかがでしたか?主に「アラフォーの主婦による、百均の手ぬぐいへ対する思い」について思わず熱く語ってしまいましたが…ここまで読んで頂きありがとうございました!
最後に、私がいつもハンドメイドするときに参考にさせて頂いているサイトをご紹介させていただきますね。
ぎんがむちっく
http://ginghamtic.com/about
※リンクフリーということで、ありがたく貼らせて頂きましたm(__)m
主に通学用品の作り方を紹介してくださっているサイトなんですが…。レッスンバックからマスク、水筒の肩ベルトに至るまでとにかく「子どもに作ってあげたい!」と思いつくもの全てが網羅されている感じですごいんです!
作り方の説明も分かりやすく非常に丁寧。そして何と言っても、コメント欄に管理人さんの優しさがにじみ出ていて…。大好きなサイトなんです♪
興味をもたれた方は、ぜひどうぞ♪
それでは、また(^^)
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿