その後、パサパサだったシーサーに、勝手にニスを塗りテッカテカに仕上げました。そんなこと、焼き物のシーサーにしてよかったことかどうか分かりませんが…。現在の我が家のシーサー達は、母さん的には、非常に満足のいく仕上がりになりました。
この写真だと、テカリ具合が分かりにくいかな?
琉球ハンカチで、新たにお揃いの座布団(コースター)を作ってあげましたよ。
ベランダでニスを塗って乾かしているところ
ツヤツヤになったところで、ますますこの2匹に愛着がわき「よろしくね~」なんて話かけたりしていたのですが。
なんと。
一説によると、「シーサーは覚醒させなければその力を発揮しない」らしいではありませんか!
…覚醒?
こんなくつろいでいる場合じゃない!
覚醒とやらが必要とあらば、うちの子達にも是非ともさせてあげようじゃありませんか。ということで、今回シーサーの覚醒の儀式に初チャレンジしてみました。
シーサーの「覚醒」とは
シーサーの「覚醒」とは、簡単に言うと「眠っているシーサーの力を目覚めさせてあげる儀式」のことらしいです。その儀式をきちんとしてあげることで、シーサーは「魔除け」の役割を果たしてくれるようになるという…。
私も今まで知りませんでしたが、かわいいうちのシーサーのために、やってみることにしました。
シーサーの覚醒方法
ネットで調べた方法をもとに、いよいよ実際に覚醒の儀式をしてみます。
①まずはじめに、シーサーに塩をパラパラと振りかけて、お清めをします。
どんなお塩がいいのか分かりませんが、とりあえず「瀬戸のほんじお」を「オラッ」と豪快にかけてみました。
②次に、水をバシャバシャとかけて全体を洗い流します。
神戸に住んでいることもあって、地元の「六甲のおいしい水」をシャワー。
③更にシーサーの口にお酒を含ませます。
お酒というと、日本酒がよいのでしょうか。それならば、ここはやっぱり灘のお酒を。
④そして大きく息を吸い込んで、シーサーに向かって思い切り息を吹きかけましょう。
はい。これは、なんとなく母さんよりか子どもがしてあげた方が。シーサー的にもうれしいかなと…。
⑤最後に、シーサーのそばで大きく「柏手」を打ちます。
…「かしわで」というと、あれですか?その昔、漫画「翔太の寿司」で、おいしいとパアン!と手を打つ審査員が登場しましたが、要はその「パアン!」ですよね。(ご存じない方はすみません。)
ここまで来て、何とか全ての工程をクリアしましたよ~!これで、おそらく無事に覚醒の儀式は終了したと思われます。我が家のシーサー達も、「魔除け」のパワーを発揮してくれるようになったことでしょう。
いかがだったでしょうか。こんなことしなくても、十分役に立ってくれそうな存在感を放っていたシーサー達ですが。一通りの儀式をすることで、さらにオーラがパワーアップしたように感じます。そして、こちら人間側の方も、「守り神をちゃんと大切に扱おう!」という気持ちになれた気がします。
これで、もうすぐ始まる新学期を気持ちよく迎えることができそうです。ひゃっほう~!
それでは、また(^^)
どんなお塩がいいのか分かりませんが、とりあえず「瀬戸のほんじお」を「オラッ」と豪快にかけてみました。
②次に、水をバシャバシャとかけて全体を洗い流します。
神戸に住んでいることもあって、地元の「六甲のおいしい水」をシャワー。
③更にシーサーの口にお酒を含ませます。
お酒というと、日本酒がよいのでしょうか。それならば、ここはやっぱり灘のお酒を。
娘のダテマキが飲ませてあげました(^^)
④そして大きく息を吸い込んで、シーサーに向かって思い切り息を吹きかけましょう。
はい。これは、なんとなく母さんよりか子どもがしてあげた方が。シーサー的にもうれしいかなと…。
⑤最後に、シーサーのそばで大きく「柏手」を打ちます。
…「かしわで」というと、あれですか?その昔、漫画「翔太の寿司」で、おいしいとパアン!と手を打つ審査員が登場しましたが、要はその「パアン!」ですよね。(ご存じない方はすみません。)
ここまで来て、何とか全ての工程をクリアしましたよ~!これで、おそらく無事に覚醒の儀式は終了したと思われます。我が家のシーサー達も、「魔除け」のパワーを発揮してくれるようになったことでしょう。
いかがだったでしょうか。こんなことしなくても、十分役に立ってくれそうな存在感を放っていたシーサー達ですが。一通りの儀式をすることで、さらにオーラがパワーアップしたように感じます。そして、こちら人間側の方も、「守り神をちゃんと大切に扱おう!」という気持ちになれた気がします。
これで、もうすぐ始まる新学期を気持ちよく迎えることができそうです。ひゃっほう~!
それでは、また(^^)
どこにおるんや~!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://kamaboko-mama.blogspot.jp/2017/04/blog-post.html
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿