2017年9月27日水曜日

秋口の喘息 ブタクサときんもくせいにご注意を!!

秋口になると喘息の症状が出る…そんな方、最近多いですよね。実は、うちの5才の娘もそうなんです。

喘息になる原因はいろいろありますが、その中でも秋口の喘息の場合は、「ハウスダスト」や「気温・湿度の変化」などが真っ先に思い浮かぶと思います。

しかしその他に、「秋の植物の花粉」も喘息の原因としてあげることができるんですよ。今回は、喘息を引き起こす秋の植物について、私の体験を交えてお話させてください(^^)



秋の喘息を引き起こす

ブタクサときんもくせい



ブタクサという名前の植物、ご存じですか?秋になると、黄色い花を咲かせる雑草で、空き地や道路の脇などによく見られます。これが、秋の喘息の原因のひとつとしてあげられるんですよ。

ブタクサは、もともとはアメリカの雑草。いつの頃からか、日本でもいたるところで目にされるようになりました。本国アメリカでは、花粉症の原因として非常にポピュラーなものだそうです。

しかし日本ではそれほど認知されておらず、ブタクサに無防備な方が多いような気がします。アメリカからの外来種だからでしょうか。私の周りの親世代の方に聞いても、ご存じない方が多かったです。







さらにもうひとつ。ブタクサの他に喘息の原因として意外な植物があげられるのです。それはきんもくせい。香りはあんなに素敵なのに!残念ながらきんもくせいの花粉も、喘息を誘発する場合があるそうです。

我が家の5才になる娘は、それまでは大丈夫だったのに、去年の秋に突然喘息の症状が現れてとてもしんどい思いをしました。その当時は気づかなかったのですが、後から思うにあれはブタクサときんもくせいが原因だったのでは?と思います。

そのときのことを、これから少しお話させてください。


防草シートで

ブタクサをシャットアウト



ちなみに、私たち家族の住むマンションのベランダの下には、庭というかちょっとした空きスペースがあるのですが…。そこがなんと以前はブタクサで荒れ放題だったんです(汗)ところが今はきれいさっぱり(^^)

これまで、同じマンションに住む皆さんと年2回ほど草引きをしていたのですが、それも面倒だということで。去年の冬、防草シートをひくことになったのです。






これは、今年の9月に撮影した写真です。

去年の冬、まずはいったん庭のブタクサを一掃。きれいになった裸の土の上にシートを敷きました。そこから春と夏を越したのに、草が全然生えて来ていない!防草シートの効果アリの模様です。

思い起こせば去年の秋、まだブタクサがジャングルのように生えていたとき、娘のダテマキは咳でとても苦しんでいました。病院に通ってはいたのですが、9月に入った頃から10月の終わりくらいまで咳が続いて本当に心配しました。

しかしブタクサがなくなった今年は、もう9月も終わるというのにほとんど目立った咳が出ていなくて。元気な娘の姿を見るにつれ、ただただうれしいです!

ブタクサが身近にあった年に限って咳に苦しんでいたので、娘の喘息は、ブタクサが原因だったのかなと考えています。

今回の我が家の場合のように、マンションのちょっとした隙間なんかにブタクサが密集して生えている!というパターンは、案外多いのでは?と思っています。お困りの方は、防草シートでシャットアウトしてしまうというのもひとつの手としてお勧めです。


きんもくせいの花粉対策



さらに娘の話ですが、去年の10月に、微熱で幼稚園を2週間ほどお休みしたことがあるんです。微熱の他に、頭痛としつこい咳の症状もありました。そのときは、はっきりとした訳も分からずとても不安でした。

結局、かかりつけの病院の先生には、「微熱は喘息の症状のひとつ」と診断をして頂いたのですが…。

後日譚として、ちょうどマンションの庭のきんもくせいの花が咲いていた時期と娘の微熱が続いた時期が、ピタリと一致していたことが後から判明したのです(汗)

「あ~、外は晴れていてきんもくせいの花もやっと咲いたのに…ダテマキお熱でかわいそう」と思ったことをよく覚えています。そして、熱が平熱に戻ったのは花もだいぶ散って終わりに近づいていた頃なんですよね。

状況証拠だけで断言するのは難しいですが、きんもくせいが娘の発熱と関係あるような気がします。かかりつけの病院の先生も「きんもくせいは、この業界では有名(何の業界だろ~?花粉業界?)」とおっしゃっていました。

今年は用心して、きんもくせいの花粉が部屋に入ってこないように気をつけたいと思います!空気の入れ替えは、極力花粉の飛びにくい夜などにする。さらに空気清浄機に活躍してもらう。などなど、娘のためにできる限り花粉対策を頑張ります!




秋口の喘息

原因はハウスダストだけじゃない!



いかがでしたか?もし、「喘息対策で、ブタクサやきんもくせいはノーマークだったわ~」という方がいらしたら、少しでも参考にしていただければ幸いです(^^)

喘息の原因が「ハウスダスト」と言われると、親としては掃除を怠っているようで恥ずかしいのですが…。ダテマキの場合はたまたま病院の血液検査でも、ハウスダストアレルギーの反応は陰性でした。

一応、母さんの名誉のために言わせていただきますが、普段お布団はちゃんと布団乾燥機にかけて、仕上げにダイソンの掃除機でダニの死骸を吸い取るという念の入りようでございます!



これでお布団を乾燥させているざます!



それでも去年咳が続いたということは、くどいようですが、やっぱりブタクサやきんもくせいなどの秋の植物の花粉が原因なのかなと…。

秋の喘息の主な原因は「ハウスダスト」だということは定番ですが、それだけじゃないんです!「ダニをやっつけなくちゃ」と、頑張ってお布団を干しているのになかなか喘息が収まらないと悩んでいる方は、花粉も疑ってみて下さいね。

もしかしたら、お布団を干しているベランダのすぐそこにブタクサがボウボウと生い茂っているかもしれませんよ…。コワー!!!!!




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿